江戸銀河寺子屋つく~る/和トレ入門 江戸銀河WALKER

19.12

キーワード

江戸銀河村/イーミン/家紋ベイビー/マップ/屏風/お散歩/亜空間知能図鑑/ルセルコイン/

2019/12/4
?江戸銀河寺子屋つく〜るプロジェクト議事録

◎寺子屋の仕様

【寺子屋マザーシップ】
➡️図解、メソッド解説などを貯める場所。
→マイページとの連動を。
→自分が何を貯めてるのか見ればわかる。

⚫️霧を晴らしていく喜びと、マザーシップが大きくなっていく喜び両方を味あわせたい。

⚫️マザーシップへの貢献レベルがマイページから確認できる。

⚫️お散歩機能も入れたい。
➡️たくさん歩いた人、体育ちゃんと習得してる人はより良いマザーシップに乗れるみたいな感じも楽しい。

⚫️週刊江戸銀河の人たちもマザーシップを大きくすることに何かしら貢献できる感じにしたい。

⚫️マイページ
➡️⭐️江戸銀河イーミン票に。
(江戸銀河住民票)

⚫️【亜空間知能図鑑】作ったら面白い!
➡️ヤルダバオードの部屋的な。
→ゲームには敵が必要。
(キャップとあゆマネにデザインを)

霧がかかってきた時に亜空間知能が出て来て、それを倒せば霧が晴れていくみたいな。
その地域によって亜空間知能のキャラクターが変わっていくのも面白い。

✳️イーミン総数
➡️江戸銀河人口

✳️オフライン筆子
➡️寺子屋マザーシップ結界師
→結界を張ることでイーミンが守られてる感を感じてもらえる。
イーミンの中で結界師になりたい人たちはちゃんとやらなければと思ってもらえる。

『イーミン人口がこれくらいになったら結界師がこう動きます(結界拡張)』みたいな。
→リアルで集まれる場が増えるぞ!とか。

➡️寺子屋は結局人数が増えなきゃだめなんだ…と思われてしまうかもしれない。
(スケさん)

→購入された講義の数も載せた方が良いのでは!?
➡️✳️叡智回収数も載せる!

✳️下腹重心メソッド回収数も!

⚫️マップに関して
➡️スカウトシップでイーミンが霧を晴らすために他惑星に飛んでいって、霧を晴らしてきたら江戸銀河ステーション(マザーシップが止まってる場所)に戻ってくるみたいな。
→江戸銀河ではない場所が学び場。

江戸銀河ステーションにラヂオは置いてある。
亜空間知能がテスト出してくるとか。

⭐️最初に学んでいた人たちが他惑星で取ったラヂオは宇宙海賊ラヂオ局にどんどん貯まっていって、後から入ってきた人たちもそれをどんどん聴けるみたいな。
➡️冒険して買い付けに行く!

⚫️宇宙海賊ラヂオ局では回収したラヂオを貢献したければ売れるし、手元に持っといても良い。
→中々見つかりにくい音声は高めの値段にしておけば惑星に見つけに行く人も増えるのでは?
➡️【貢献と所有感】

⚫️屏風の世界観
➡️屏風に惑星が描いてあって、そこをポチッと押すと飛べる感じ。

1章毎に太陽系があって、各太陽系を旅していくみたいな。

☆1惑星=ジャンル毎の分け方

下腹重心オンラインの人は下腹重心星系の方にしか飛べない感じ。

☆惑星を選ぶ所で屏風が出る感じ。

☆画面に表示されてる場所自体がマザーシップ。
➡️⭐️マザーシップの中=江戸銀河村

⚫️ラヂオ聴いたら【家紋】が手に入る!
→屏風に家紋の印が描いてあるとか。
➡️【家紋回収】

家紋が古代文字みたいな感じで、それを全部集めるとこのイベントが起こせる!みたいな。

☆家紋ラジカセ!?
→家紋デッキ
家紋はめるとラヂオ聴ける。
カセットが家紋。
ハメたら家紋が回り始める。

☆プレイヤーのバックで家紋が回ってる。

☆〇〇人以上家紋を集めないと聴けないラヂオがある。
➡️【家紋ベイビー】?
(家紋を背負った金太郎みたいな赤ちゃんが回り始める)

⚫️イーミンたちのやり取りの中で売買が成立したらマザーシップからぬくもりマネー的なものがもらえるとかは?

➡️⭐️イーミン同士の関係性を表すステイタス機能

⚫️江戸銀河村のカラクリ的なものを作りたい。(マネタマさん)

⚫️アバターには和服を着せたい?

⚫️【座布団】をアイコンとして何か使ってほしい。座布団が増えるとか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です